7月4週目

お孫ちゃん、初めてのピアノの発表会。

大きな舞台でグランドピアノで演奏するのは人生初。

せっかくの初舞台ですので家族で応援に行きました。

とっても緊張していましたが、お辞儀もきちんと出来て、

演奏も練習通り、フォルテもピアノもしっかり譜面通り、

スタッカートも楽しく弾んでいました。

こうやって人生初を体験することで、人は成長を繰り返していくんだと思いました。

子供の成長は確実に一歩一歩ですね。

そして、この程よい緊張感もいいものですね。

会場をチラ見しながらでも、歩き方がぎこちなくても、やり切ったことに大きな拍手です。

そして、この発表会ではもう一つの嬉しいことがありました。

娘のピアノの先生に20年ぶりにお会いしたことです。

20年近く経っているのにお互い変わらずにご挨拶できたこと、
覚えてくださっていたことに感動でした。
娘も懐かしく思いながら、当時を振り返っていました。


あっという間に7月も終わりですが、

新しい学び場に参加できたこと、読書会を始めたこと。

私も初めてのことあるじゃない。と思いながら、成長し続けているかな?

と自分を振り返っています。

読書も積読だけではなく、ページを決めて5冊同時読みをしています。

意外にこの方法が合っている様で、読書の習慣もできています。

さて、毎日暑いですが、明日は所用があって夕方から関東です。

無事に戻って来れますように。今年は熱中症予防に意識を高めなくては。

そして、8月の研修資料を作らなくては。

8月から3回コースで病院のコーチング研修。

継続8回コースの研修の5回目。

どちらもこれまでの資料をブラッシュアップしながらの作業になります。

こういう細々したことも嫌いではありません。

好きなこととやらなければいけないことのバランス取れている感じです。

でも、締め切り間近。

そして、病院増築工事はまだ始まっていませんが、始まったら早いんだろうな。

と思いながら毎日建設予定地を眺めています。

20年前、今の建物を建築しているときは週1回の現場確認でしたが、今回は、

毎日見れることがとても楽しみです。

建築工事が始まったら報告したいと思います。


Sunny Coach 's Room

コーチングを通して、日々の生活、人生を豊かに幸せに過ごすことができる。 そんな私の、小さな幸せを語っていくお部屋。