7月3週目

先週末は、仙台で開催された日本医療マネジメント学会へ参加し、様々な発表を聴講してきました。主に、医療安全や業務改善などをピックアップしました。

今、課題として感じていることは他の医療機関でも同じような課題として取り上げられ様々な取り組みをしていることはとても参考になりました。

今年は会場が二つに分かれていたので、時間の都合で聴きたい内容を断念する部分もありましたが、師長と分かれて参加し後日共有することでカバーする予定です。

医療経営の面でも厳しい昨今、どのようにして経営改善しているのかもランチョンセミナーで聴き、これからの参考にしていきたいと思います。

そして、今日は参院選。

今回の選挙は期日前投票を済ませ、夜は開票を見るだけです。

見ていると消費税の問題が大きく取り上げられていますが、社会保障費はどうなったのだろう?と思います。医療の現場に近いところにいますので、社会保障費については特に興味があります。

安心して医療を受けられる世の中であればいいのですが、病院が赤字で潰れて行っている。ジェネリックの不安定な供給で薬の流通が滞っている。医療材料費が高騰しコストを気にしながらの使用状況。どんなに頑張っても、決められた診療報酬で収入には限度があり、その中で人件費を捻出し賃上げしなければならない。

そんな中でも、働いている職員が笑顔で患者さんに接することができるようにサポートするのが私の役目。何ができるのだろうと考えながら下半期を過ごすことになりそうです。

真夏の暑さがやってきた今日。

外は空気が暑いです。できるだけ体調を整えようと思っていたのに、冷房で喉がイガイガ。

怪しい気配を感じます。

月末に向けて、研修資料2つ。

講座の準備2つ。

無理のない範囲で頑張ろうと思います。


夏休みの予定も1つ。

今年はキャンプをしようと思います。乞うご期待。



Sunny Coach 's Room

コーチングを通して、日々の生活、人生を豊かに幸せに過ごすことができる。 そんな私の、小さな幸せを語っていくお部屋。