6月5週目
今週は、窓から見える風景がいろいろで毎日観察していました。
大雨が降っていたと思ったら、夕方に雲の遠くに青空が見えたり、今日の夕焼けは最近の夕焼けの中で上位に入る風景でした。
忙しくなると、窓の外を眺めることも少なくなります。
増して、暑くなるとスクリーンを下ろしていることも多くなるので、意識して窓の外を覗かないと、夕暮れまで景色を楽しむこともありません。
こんな景色を見られるのだから、ホッとする時間を大切にしないとですね。
そんな中でも、先月からの継続と今年になってからの変化を。
先月から、近所のSPAに月一。温泉に入って、岩盤浴も。そして、マッサージも。フルに過ごしてくると、4時間はかかりますが、自分のメンテナンスをすることにしたら、心も身体もほぐれました。ちょっと贅沢な時間です。
実は、昨日もお孫ちゃんに誘われて行ってきました。
夕ご飯と温泉♨️、大好きなんです。
おかげでぐっすり熟眠できました。
そして、昨年から始めた家事LABO.のseason1で学んだことの実践です。
年、月、週ごとに片付けていくリスト作りをした結果、念入りお風呂掃除を半年に1回。
この時期、例年だと梅雨でジメジメなのでカビ取りにいいかと思っていたのですが、今日はお天気で乾燥していたので窓も開けて、水垢取りに重点を置いてお風呂掃除です。
排水溝、それも入り口の引き戸のレールの排水溝も歯ブラシでゴシゴシ。
すっきりしました。30分ちょっとで終わるなら、後で点検をしてやり残している部分を来週やろう。
少しづつ生活にも変化が出てきました。
知らない世界を知り、専門的な知識を持った方から学んだことを小さなことでも実践できると、無理なく楽しめる。
始めは、コーチングを学んでいる仲間でしたが、今は、一緒に学びの場を開催する友人。心の距離がどんどん縮まっている感じがします。
そんな私たち2人で今は、season2を開催中です。
家事LABO.として始まった学び場は、環境や心を整える場所に変化してきています。
ご興味ある方は、メッセージくださいね。
今週は、7月。もう、2025年も後半です。
やろうと思って手をつけていないこと、手をつけているけれども優先順位が落ちているもの。忘れていないかどうかチェックして過ごす1週間にしていきましょう。
0コメント