6月3週目
3ヶ月ぶりに研修のため北海道へ。
同じ道をバスで移動しても、雪がないとますます広大な土地を感じます。
北海道らしい写真が撮れました☺️
6月と言えども、低気圧のため最高気温11℃予報。
地元の方も「今日は寒いね・・・。この低気圧が行けば夏よ」と。
持参した上着を全て着て過ごしました。
そして、到着日に冷房だったホテルの部屋のエアコンは、暖房に変わっていました。
「毛布貸してください」ってお願いしたので、集中コントロールを変えてくれたのかな?
次の訪問は8月。夏を感じたいと思います。
病院研修は、今回3回目。
訪問とオンラインを交互に。そして、合間にコーチングセッションを組み合わせています。
集合研修に加えてのコーチングセッションでは個別フォローも行いながら、行動の変化を支援します。
参加してくださっている管理職の皆さんの表情が変化していくこと、和やかさの中にも程よい緊張感が感じられて、私も充実の時間でした。
移動でほぼ一日使うので、研修終了後の数時間を地元の美味しいものを食べたり、ドライブをしてみたり、博物館に寄ったり。次の研修時の会話の糸口も見つけておこうと思います。
流氷館で、今年着岸した流氷にも触ってきました。
昨年から、病院研修に携わることが増えてきました。
医療従事者、特に看護師の皆さんが笑顔で居ることは、ケアをする患者さんに対しても、自分の家族に対しても、そして自分自身に対してもご機嫌でいられます。
well-beingと言われても、じゃあどうするの?ということをご自身で手に入れていくお手伝いができることは、私にとっても幸せなことです。
もちろん、個別のコーチングセッションでも一緒に自分探しをされる方が多くいらっしゃいます。お試しセッションもできますので、お声がけくださいね。
そして、先月申請したICFのACCの資格更新が受理されまして、新しい証明書が届きました。
ドキドキしながら英語での申請でしたが、無事通って良かったです。
次の更新までには次のステップに到達できているといいな・・・
level2の学びも進めなくっちゃ。
今日は、昨年9月から受講していたacademyが終了。
参加している皆さんとの対話からも学び、たくさんのワークを通して自分自身を見つめられた期間でした。私の尊敬するマイコーチの言葉からは多くの気づきが❤️全てが宝物です。
さあ、明日からまた頑張ろう。
何てったて、ICFのコンバージ2025の期間です。今日から21日までたくさんの講座が予定されています。平日の夜は、毎日スケジュールがあります。
0コメント