4月4週目

最近の気温の上昇とお日様のおかげで、クリニックの芝桜が一斉に開花し始めました。

例年より1週間ほど遅いのですが、連休中には満開になりそうです。

満開を見逃してしまいそうで、毎日チェックしようと思います。

近くを通る方は、どうぞ開花を見守ってくださいね🌸

4月の4週目は構えていた1週間でした。

大学の講義→院内研修→看護学校の講義→看護学校の新入生マナー研修

と毎日何かがあり、コーチングセッションも7件。

打ち合わせ2件、勉強会2件。

やり切った〜🎵

「できるじゃない。」と自分を褒めてあげようと思います☺️

それでも講義は続くので、資料の準備も続きます。

ゴールデンウィーク始めと終わりに講義があるので、準備を抜かりなく行い、

ゆっくり過ごせるようにしようと思います。

最近、学生を見ていて思うこと。

なんて素直で積極的なんだろうと。

自分の思っていることや感じていることを言葉にできる学生が多いこと。

小学生の頃からの教育の成果なのか、ディスカッション慣れをしていて、

講義がとてもやり易いのです。説明さえすれば、しっかり実践してくれる。

数年前は、発表するのを恥ずかしがっている学生もおりましたが、全く違いがあります。

きっと、社会に出てからも自分の意見を伝えられる人なんだろうと頼もしく思います。

「伝え方」についてはしっかり学び実践できるように伝えていきたいと思います。

WINーWINな関係性を学生のうちから学び得ることは貴重な人財になると思います。


そして、今研修で関わっている看護師さんたち。

一人一人とお話しすると、皆さんいろいろな思いがあっても、同じ方向性を言葉にできること。

素敵な組織です。そんな皆さんと関われることに感動している私です。

今年は医療機関研修のご依頼が増えていますが、それぞれの組織に合わせて準備をしています。コミュニケーションが変わると、関係性が変わり、思考の広がりが新しい気づきとなり、行動が変化していく。

そこに関われることに幸せを感じます。


さて、明日はゴールデンウィーク前の事務処理を終わらせましょう。

そして、本当にやりたい自分のことに取り組む時間を作ろうと思います。


#仙台市泉区

#仙台桃太郎クリニック

#芝桜

#コーチング

#コーチングセッション

#医療機関研修




Sunny Coach 's Room

コーチングを通して、日々の生活、人生を豊かに幸せに過ごすことができる。 そんな私の、小さな幸せを語っていくお部屋。