2月4週目
今週は、降りました。
朝起きると真っ白‼️という日でも、午後になるとほぼ溶けてしまうのですが、なかなか春にはほど遠いです。
ポジティブに考えると、季節感があるとか、雪景色が綺麗とか、雪で静けさを感じるとかあるのでしょうが、ただただ寒い朝を感じています。
もっと感性を磨いたほうが良いのかしら?
そういえば蒸籠蒸しですが、続いています。
ヘルシーな食事にだんだん慣れてきて、野菜が美味しくて。
なんと、体重もいい感じ。
蒸籠蒸しについて色々話したい方も、ぜひ☺️
毎日楽しい❣️
最近読んだ本も、「幸せについて」
皆さんは、どんな時に幸せを感じますか?
最近、夜の時間を有効に使いたいと考えたり、読書を継続したいと考えたり、やらなければいけないことだけではなく、やりたいことを優先したいと考えたり、やろうと思って手をつけていないことをやりたいと思ってみたり、いろいろな思いが湧き上がってきます。
マイコーチとのセッションで思考を整理したり、セッション練習を使ってみたり、ありがたいことに1週間に何回も話せる時間があってとても贅沢な時間を手にしています。
私は、コーチングセッションを自分の立ち位置や方向性を確認したり、今の自分を俯瞰してみたり、コーチからのフィードバックを手にしたり、もちろん承認してもらったり、行動の要にしています。
目標や課題のためのセッションもありますが、コーチとの対話をどのように使っていくかも決めていくので、話すということがこんなにも行動につながるものなんだと実感できます。興味がある方は、是非、自分の生活の一部に取り入れてみてほしいと思います。
自分の大切にしているもの(価値)を見つけると、人生が豊かになっていくことも感じられます。流されるように過ごされている方は、是非、立ち止まる時間を手にしてみてください。
これからの自分を考えていく、岐路に立っている方にもお勧めします。
コーチングセッションも、この春3名枠を広げようと思います。
そして、もう5年目に入った朝活も、アファメーションカードに助けられて毎朝前向き脳になっています。おかげでネガティブ思考はほとんどないのが救いです。継続ってすごいな。自分が変化してくるのが実感できます。
毎朝6:55〜の5分間の短い朝活ですが、今ここに集中して楽しい朝の会です。
参加してみたい方、お声がけくださいね。
さて、私ごと。来月からの新規研修の準備を毎日少しずつ行なっているのですが、ある程度出来上がるとふっと湧いてくるものがあり足したり引いたり。でも、この時間が楽しいことに気づきました。
全8回、参加される方と一緒に作り上げる時間が楽しみです。
そして、初めての道東にワクワクします。
そのうち、ご報告したいと思います。
0コメント