2月2週目

降りました。

日本列島に大寒波が到来。天気予報ではだいぶ降りそうでしたが、朝起きたら10センチくらい積もっていました。

このくらいなら、太陽が出れば溶けてくるだろう・・・と思っていたのですが、溶けた後凍りました。この時期、滑らないように歩くことがとても需要です。

予定では今週から、岩盤浴とスポーツジムを生活に上手に取り入れる予定だったのですが、雪により予定が崩れまくっています。

それでも、岩盤浴は近所なので行ってきました。

代謝を上げておくことは重要です。

2月に入り、心身ともにだいぶ整ってきました。

やりたいこと、好きなこと、得意なことを恥ずかしい・・という思いを横に置いて、取り組んでいこうと思い、新しいことにチャレンジしています。

一人では初めてですが、丁寧に準備を始めています。

追って、結果はご報告できればと思います。

今、同時進行で3つのことを進めています。

毎日、ジャーナリングをして、今日の気づきとTODOをノートに書き、優先順位をつけることを始めたら、頭がスッキリした状態で、毎朝取り組み始めることができるようなので、しばらく継続してみようと思います。

加えて、「心豊かに過ごす」ために何ができるのか。

自分の心の壁になっていたものにも気づけたので、気持ちよく過ごせるようになりました。

自分にOK,他人にもOKを出せるようになっています。

この調子で進んでいきますよ☺️

全ては、コーチとのセッションで整っていきます。

マイコーチとのセッションは、立ち止まり、現状を俯瞰し、たくさん承認してもらい、自分の進むべき方向を確認する時間です。このおかげで、ブレずに進み続けています。

加えて、コーチングセッションの練習や、講座内でのデモセッションでのクライアントでたくさんの道が見えてきて、最高の2月を過ごせそうです。

体験セッションもお受けできますので、ご希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。


sunny coaching

今、何をどうしたらよいのか、ずっと悩んでいる。やりたい事はあるんだけど、その一歩が踏み出せない。毎日笑顔で過ごしたいけど、ついイライラして後悔しちゃう。いろいろ取り組んでいるんだけど、もっとスピーディーに進めたい。そんなあなた、コーチングセッションを受けてみませんか?コーチングセッションでは、対話によってあなたに最善の方法をあなた自身が見つけていくことができます。そして、あなたの自己基盤も整えることができます。コーチはあなたのパートナーであり伴走者。コーチングセッションは、月1回・月2回。・病院、クリニック、人材派遣会社、宮城県看護協会支部研修(コミュニケーション・接遇・チーム作り・入職時研修)・クリニック開業時研修・東北福祉大学 医療経営管理学科 非常勤講師  「コミュニケーション実践演習」・大崎市医師会附属准看護学校 非常勤講師  「看護と倫理」「新入生社会人研修」 ・Sunny Coaching 主宰(本を読まない読書会、手帳コーチング講座、ファウンデーション講座など・・・開催)・オンラインサロン「看護コーチの部屋」共同主宰者・国際コーチング連盟(ICF)認定MCC青木理恵コーチによる           「りえずむ塾」受講終了    ACC受験のためのプロコーチ養成プログラム    「RIEZM Academy」全66時間終了・国際コーチング連盟(ICF)認定MCC青木理恵コーチ✖️福島規久夫コーチによる    「コーチング実践練習会」受講140時間以上・ICF PCC 資格取得のため Level2 受講中・コーチングセッション 累積時間       (2016年〜)300時間以上       (2021年Academy受講〜)500時間以上Web(ZOOM)、無料電話(Skype、LINE、メッセンジャー可)、対面可(宮城県内)【回数・料金プラン】🌸看護学生 ・①60分×1回/月  ②60分×2回/月  ③30分×2回/月 ・在学中は無料🌸看護師 ・①60分×1回/月  ②60分×2回/月  ③30分×2回/月 ・30分 550円(税込)  60分1100円(税込)*無料体験セッションご希望の場合は、  下記お問い合わせまたはメールにてご連絡ください。 体験セッションは30分+説明15分の45分です。コーチングセッションが初めての方でもお気軽にお申し込みく

sunny-coaching.hp.peraichi.com

Sunny Coach 's Room

コーチングを通して、日々の生活、人生を豊かに幸せに過ごすことができる。 そんな私の、小さな幸せを語っていくお部屋。