クリニック研修
昨日は、福島でクリニック研修へのスタッフ参加でした。
自分のクリニックでも研修を受けますし、私も研修講師として立つこともあります。ですから、両方の立場で見るととても学びが深まります。
内容によりますが、どのように伝えることが一番参加者に響くのか。
それは、その組織のカラーにも寄ります。受け身の組織でスクール形式で学ぶことが多い場合は、「さぁ、意見を出し合いましょう」と言うと、しーんとなってしまいます。逆の場合も然りです。
まもなく、一年で一番研修の多い時期がやって来ます。私も、登壇予定の研修が3つあります。
どんな研修プログラム構成しようか、どんなワークを入れようか。考えているとワクワクします。
現状から少しでも良くなりたいという目標へのお手伝い、そして、何がその先に待っているのかを見てもらうことが研修です。
私がスタッフ参加した研修は、日本看護コーチ協会の医療機関研修です。ご興味をお持ちの方は、ホームページをご覧ください。
0コメント