イベントが続きました
2月26日(金)は、スペシャルゲストをお迎えしての看護コーチの部屋でした。
オンラインサロンメンバーに新規メンバーが2人加わり、さらにゲストの回に初参加2名と私達も入れて全員で12名のお部屋でした。
スペシャルゲストは、日本看護コーチ協会 副代表理事の河井葉純さん。私たちはじゅんじゅんと呼び、看護コーチングを初めて学んだ時のトレーニングコーチです。
医療の現場でどのようにコーチングを活かし続けてきたのか、ご自身がコーチングと出会い、今どのように変化してきたのかを生の声で60分語っていただきました。
参加した皆さんも、スタッフとの関わり、カンファレンス 時のファシリテーションに意識が向いていたので、いろいろな意見交換もできました。
あっという間の2時間。次のゲストも楽しみです。
次回の看護コーチの部屋は3月13日(土)通常のお部屋です。
3月からの入会も引き続き募集中です。
そして、本日2月28日(日)は、日本看護コーチ協会主催の今回で3回目になる「宮子あずささん講演会」でした。
今回は、初のオンライン講演会。日本中の看護師をはじめとする医療関係者の皆さんが参加されました。
宮子さんのお話は、毎回パワーをもらえます。講演会後は、グループセッションもしながら、それぞれの置かれている環境から感じていること気付いたことなどを自由に話しながら全体共有。オンラインでも身近に感じられた3時間でした。参加された方のお話からもたくさんの良い言葉をいただくことができました。
私は、頑張りすぎなくても良い。頑張っている今のままでいいんだよ。っていうメッセージを受け取りました。
0コメント