「私の木を育てましょう」ワークショップ参加
昨日は、コーチングの練習会でお世話になっている、北鎌倉の青木理恵コーチのもとへ伺いました。
以前から、機会があれば参加してみたいと思っていた「私の木を育てましょう×ポインツオブユー」のワークショップです。
北鎌倉にある青木山荘には3度目の訪問でしたが、外の暑さを忘れさせてくれる苔庭がしっとりと佇んでおりました。
ワークショップは、楽しくそして素晴らしい時間でした。
自分の現在を客観的に見つめ、過去を受け入れ、未来を思い描く。そして、それを語ることは大変興味深い、意義深いものでした。小学生や中学生も一緒に参加できること、そして、子供たちも素晴らしい感性を見せてくれました。
コーチングに出会って、自己開示が自由に出来るようになり、もともと持っていた自分の内面を閉じ込める必要のないことに気付かされ、気持ちが楽になりました。
対話によって、自分の中にある夢や今まで考えたこともなかったことが引き出され、それを実現できるのは自分の人生にも責任を持つこと。
今まで以上に、他人にも自分にも優しくなれるような気がします。
私がコーチングを学んだのは、
「一社)日本看護コーチ協会」
「看護師がコーチングを学んで臨床の現場で活かせるように」というところに、初めは惹かれましたが、実際に学んでみると、看護師自身にも、患者様にも、患者様のご家族にも、自分に関わる全ての人に使えるコミュニケーション力を鍛えること。そして、自分のファウンデーションを整えることが出来ます。
次のステップは、どんなことが出来るかな・・と思うことが最近の楽しみです。
明日は、看護コーチトレーニング(NCT)が仙台で開催です。8期生が学んでいます。
詳細はこちら↓↓↓↓↓
来週8月31日(土)は、公開講座「リーダーシップに必要なリーダーシップ」が開催されます。
お申し込みはこちら↓↓↓↓↓
0コメント