仙台での看護コーチング活動
一般社団法人日本看護コーチ協会では、4月から仙台で看護コーチングの無料体験公開講座を開催し、6月から仙台では2回目の開催になる、看護コーチトレーニング(NCT)の6期を開催しています。これから10月、12月にも公開講座が予定されています。
NCTは、新宿、横浜に続き仙台での開催ですが、東北各地から参加していただいています。看護師って学び続ける職業なのかと強く思うこの頃です😊
医療、それも看護の世界でコーチングが使えたらどんないいことがあるのか・・・それは、実践してみて初めて分かるものですが、今までの自分の価値観が大きく変わります。
純粋に看護って素晴らしいなと感じるし、これから自分が出来ることを探していく中で、今までの経験を踏まえながらステップアップできると思います。
私も、初めは自分のために学びました。ちょうど2年前にNCT0期としてトレーニングが終了し、認定看護コーチの資格を得ましたが、それからずーっとコーチングを学び続け実践し続けています。そんな中で、私の周りの人も幸せに、笑顔で看護師が続けられるように、患者さんへより良い看護が提供できるように、医療の中でのコミュニケーション力が高まるようにと視野が外へと向かいました。
看護の現場でのコーチングはまだまだこれからかもしれませんが、一歩一歩進んで行けたらいいなと思い、活動を続けています。
12月9日(日)東京市ヶ谷で、日本看護コーチ協会主催の宮子あずささん講演会が開催されます。宮子あずささんはご承知の方も多いと思いますが、現役のナースで著述家です。きっと、看護師って楽しいな💕と感じることが出来る時間になります。私も、スタッフで関わっています。
お申し込みは↓↓↓↓↓
0コメント