8月4週目
先日は残念でしたが、かき氷に出会えています。
今回は、ファミレスのかき氷でしたが、しろくまかき氷のミニ(これでミニ‼️)のこぐま🐻❄️
練乳シロップがたくさん準備されて満足☺️
やっぱり夏はかき氷です。
食べたいものに出会えて嬉しい8月です。
今週は、お盆明けでしたが、思ったよりも仕事の量が多くなく(娘に委譲していますので)自分のやりたいこともできるはずなのですが、時間があると思うと何故か進まずペースダウンで歩んでいます。
そんな時もあるさ☺️と思えるのはマイコーチのおかげです。
私の心のざわつきにも穏やかににこやかに接してくれて、短い時間でも本音を聴いてくれます。そして、必ず私に必要なものを私の手の中に残してくれます。
私もそんなコーチになりたいと思います。
こんな身近に目指すコーチがいるのは本当にありがたい事。
感謝して、精進しようと思います。
今日、27日は朝からコーチング三昧でした。
午前中は、日本看護コーチ協会の看護コーチトレーニングのアドバンスコース(Day2)の開催。アドバンスコースは、受講者の皆さんがコーチングセッションができるようになることを目標にスキルを身につけていきます。受講生の目線で参加すると新しい気づきも得られます。
30分と開けずに、午後からコーチングセッション大体験会。初めての開催でしたが、6名の参加者の皆さんとスタッフ計8名でコーチとクライアントを交互に。濃厚な時間でした。
そして30分開けてコーチングセッション。もう、電池切れになりそうです。
程よい疲れと充実感。
懐かしい頭の疲れです。
さて、次の学びが必要になってきたような気もします。
自分のやりたいことを直感に従って見つけていこうと思います。
自分のビジョンを描くことで必要なものが見えてきます。そして、私は直感。
皆さんのビジョンはどのように実現されていきますか?
コーチングセッションで、自分のビジョンを語り、描き、実現していくことができます。
無意識にあるものを意識的に形にしていってみませんか?
0コメント